Who We Are

YOMIKO Digital Shiftとは

デジタルマーケティングの
実行&改善を
スピーディー
に繰り返し
事業の拡大を支援するチーム​です。

YDSメンバー集合写真
  1. Feature01

    お客様のビジネスに向き合い
    クイックな成果達成を、ワンストップでご支援

    広告運用コンサルティング,ワンストップなマーケティング,クイックな成果達成
    • Consulting

      運用型広告におけるノウハウおよび高いコンサルティング力で、お客様の事業成長に並走します。

    • Marketing

      読売広告社が持つ総合力を活かし、お客様の課題解決のためにフルファネルでワンストップなご提案が可能です。

    • Achieving

      業務プロセスの無駄を廃し、シンプルに素早く広告成果を生み出すことを追い求めます。

  2. Feature02

    総合広告会社のマーケティング・ケイパビリティと、
    WEB専業広告会社のスピードとコスト競争力を併せ持つ
    デジタル広告専門会社。

    “YOMIKO Digital Shift”は、総合広告会社 “読売広告社(YOMIKO)”と、​WEB運用コンサルティング会社“Shift”の合弁会社として設立。

    総合広告会社とWEB専業会社の強みを併せ持っており、 ​運用型デジタル広告を中心に、お客様のデジタルマーケティングを​ワンストップで推進します。

Service

スピード感を実現する、顔が見える運用体制

  • STRATEGY

    [戦略]

    業種に専門性がある​コンサルタントが戦略立案​

    • KPI・KGIサポート
    • 市場調査・競合調査
    • 訴求方針
    • メディアプランニング

    クライアント業種に合わせて専門性のあるメンバーで、ビジネス理解のための情報収集を行い、最適なご提案を行います。​

  • CREATIVE

    [クリエイティブ]

    USPを活かした​クリエイティブ制作​​

    • バナー制作
    • 動画制作
    • 記事制作
    • LP制作

    戦略によっては、バナーや動画クリエイティブの作成以外にも、記事LPやLPの制作なども実施します。

  • ADVERTISING

    [広告運用]

    目的に合わせて​運用のプロが広告配信​​​

    • 広告運用
    • タグマネジメント
    • レポート報告
    • 運用改善アクション

    数多くの取り扱い媒体より、目的に合わせて運用スペシャリストが運用します。タグマネジメントや数値報告などもサポートします。

  • ANALYSIS

    [解析]

    データ解析から​改善アクションへ​​​​

    • Googleアナリティクス
    • Googleオプティマイズ
    • ヒートマップ​
    • 各種解析ツール​

    解析ツールより課題に対して改善のアクションを提案し、継続的に効果検証を行い、成果に繋げていきます。

Case Study

導入事例

  1. CASE STUDY 01  /  

    不動産ローン

    不動産ローンのイメージ
    ↗︎ 140% UP

    CVRを向上し、広告費を維持して
    前年比CV数140%を実現​

    成果が頭打ちだった状況に対し、商材に合わせたメディアプランニング、クリエイティブ制作、
    LPO施策を実施し効果を改善!​

    クライアント課題

    実契約数を増加させるために、申込数を増加させる必要があった。

    その際新しく効果を出すメディアも枯渇しており、施策・媒体ごとに最適なクリエイティブの発見も課題であった。

    改善提案

    • [メディア]

      検索広告で効果が出ている配信をもとにGoogleファインドキャンペーンを実施。平均よりも好調なCPAでCVを獲得。

    • [クリエイティブ]

      ユーザーの検索意図をもとに「審査」を軸においたクリエイティブを展開。​

    • [LPO]

      広告で効果が出ていた要素をファーストビューに反映させ、ユーザーの関心が高いLPを作成。​

  2. CASE STUDY 02  /  

    資産運用サービス

    資産運用サービスのイメージ
    ↗︎ 830% UP

    迅速なPDCA対応により、
    スピーディに事業スケールを実現

    記事LPを遷移先としてクリエイティブ改善・迅速なPDCAにより、
    運用開始時「120万円/月」から6ヶ月後「1,000万円/月」を実現!​

    クライアント課題

    顕在層への広告配信が中心となっており、新規層を流入させることができず成果が頭打ちしていた。

    また、効果を拡大できる媒体を創出することができておらず、勝ちクリエイティブの蓄積も必要であった。

    改善提案

    • [戦略]

      ユーザーにサービスの理解を深めてもらうために記事LPを活用。効果が出ている「記事LP」「クリエイティブ」をもとに複数のネイティブメディアに配信しリーチを拡大。

    • [メディア]

      効果が出ているニュースメディアへのプロダクト展開を進めることでCPAを高騰させることなく配信を拡大。

    • [クリエイティブ]

      2週間程度のサイクルでPDCAを回し、勝ちクリエイティブの発見/展開をパターン化。​

  3. CASE STUDY 03  /  

    美容

    美容のイメージ
    ↗︎ 230% UP

    媒体の自動化をうまく活用し、CV数を2.3倍に拡大

    顕在層中心の配信で成果が頭打ちだったところ、
    媒体に合わせた自動化の導入を中心とした改善により、CV獲得件数を2.3倍に伸長!

    クライアント課題

    顕在層への広告配信が中心となっており、新規層を流入させることができず成果が頭打ちしていた。

    同時に効果を出す媒体と運用方法の発見と、勝ちクリエイティブの蓄積が必要であった。

    改善提案

    • [戦略]

      来院に繋がるKPIを設定し、媒体に合わせた運用(自動化)を導入することによりCV最大化。検索広告でCV件数増加。​

    • [メディア]

      検索広告でキーワードを拡張。検索広告をベースに複数媒体の展開。​

    • [クリエイティブ]

      週次サイクルで進捗を確認し、勝ちクリエイティブの発見/展開をパターン化。​

Philosophy

広告で、しあわせを届ける

広告は、人をしあわせにすることができる。

社会やテクノロジーの発展とともに、多様化、複雑化する広告を
YOMIKO Digital Shiftは、あえてシンプルに捉え直しています。

見知らぬものごとに出会ったときのドキドキをきっかけに、
一歩踏み出した場所で体験する楽しさや便利さ、そして満足感。

それらは、人がしあわせになるための大きな力となります。
広告を受け取る側も、広告を送り出す側もしあわせになれる。
広告は、そんな素晴らしい可能性を持っているのです。

さらに、多くの人が日々一度は目にするデジタル広告においては、
デジタル空間が無限である以上、人をしあわせにする可能性も無限と言えます。
総合広告代理店としてあらゆる経験を蓄積してきた読売広告社と、
デジタルマーケティングのプロフェッショナルであるShiftが、
タッグを組んで立ち上がったYOMIKO Digital Shiftは、デジタル広告を通じて、すべての人へしあわせを届けます。

デジタルマーケティングの力で、明日の社会へしあわせの輪を広げていきます。

Message

代表メッセージ

YDS 代表取締役社長​ 森 勇 写真
代表取締役社長​
森 勇Isamu Mori

デジタル広告でしあわせを創る、
YOMIKO Digital Shiftの未来への挑戦  

株式会社YOMIKO Digital Shift代表取締役社長の森勇です。

私は1997年に新卒で読売広告社(YOMIKO)に入社して以来、インターネットやスマートフォンの出現により急激に変化している広告業界の最前線で、お客さまと向き合い続けています。
広告の主流がデジタル領域に移り変わり、広告を受け取る側、送り出す側の多様化するニーズに応えことができるようになった今、広告には人ぞれぞれの“正解”があるという時代となっています。

またデジタル領域の広告では、テレビの視聴率などよりも明白なリーチ数やCV、CPAといった結果が可視化されます。結果が明らかに見えるということは、そこに必ず原因を見い出せるということです。そして結果と原因にとことん向き合えば、状況を改善するための方法を必ず見つけることができるのです。
まさにここで、当社YOMIKO Digital Shiftの強みが生きてきます。

総合広告代理店として、様々なお客さまとあらゆるメディアに向けて広告を送り出してきた読売広告社。デジタルマーケティングのスペシャリストとして独自のノウハウを積み重ねてきたShift。
2社の異なる強みを融合し、新たなシナジーを生むために立ち上がったYOMIKO Digital Shiftは、その時お客さまがもっとも必要とする広告を、戦略立案からクリエイティブ制作、そして運用に至るまで、ワンストップで担うことができます。さらにはその結果を徹底的に分析し、より効率化、最適化していくというサイクルを回し続けることができます。煩雑な作業や常にお客さまに寄り添う姿勢が必要とされるこれら一連の業務を遂行するのは、広告のプロフェッショナル集団でなければ不可能なことです。

私たちは「広告で、しあわせを届ける」という理念を大切にしています。
広告は本来、無理に“見せられるもの”ではなく、今よりも楽しく豊かに暮らすために“見たいもの”であったはず。新しい情報に出会い、新しい体験のきっかけとなる広告には、人の成長を促し、人をしあわせにする力があります。しかもデジタル空間が無限である以上、その可能性もまた無限なのです。

デジタルマーケティングを通じて、広告を受け取る人、広告を送り出す人が、今よりももっとしあわせになる。
お客さまと私たちが力を合わせて挑戦し、刺激し合いながら成長していくことで、社会へとしあわせの輪を広げていく。
そんな明日の実現のために、私たちは今日もお客さま一人ひとりと誠実に向きあっていきます。

森 勇Isamu Mori

慶応義塾大学経済学部在学中よりイベント企画・運営に携わり、人が新しい情報に出会う場を作ることに興味を持つ。卒業後、株式会社読売広告社へ入社。営業担当として様々なクライアントの広告戦略立案や課題解決に携わる。また社内でいち早くダイレクトマーケティングビジネスを経験し、広告がもたらす直接的な成果を明確に意識する機会を得る。2021年、営業戦略推進局デジタル戦略推進部長を務める傍ら、株式会社YOMIKO Digital Shiftを設立し、代表取締役に就任。以降、読売広告社のDX戦略推進局長を務めるなど読売広告社との連携を強固しながら、株式会社YOMIKO Digital Shiftの事業によって広告業界の変革を目指している。

*YOMIKO Digital Shift設立の経緯や目的についての詳細は、こちらの対談記事をご覧ください。

Company
Profile

会社概要

[ 会社名 ]
株式会社 YOMIKO Digital Shift​
[ 所在地 ]

東京オフィス

〒107-6105​ 東京都港区赤坂五丁目2番20号 赤坂パークビル5F​

松山オフィス

〒791-8013 愛媛県松山市山越1丁目1-45 NSビル

[ 社員数 ]
10名​
[ 設立 ]
2021年9月
[ 代表者 ]
森 勇
[ 事業内容 ]
広告代理業・インターネット広告運用事業
デジタルマーケティングコンサルティング事業
[ 資本金 ]
3千万円
[ 主要株主 ]
株式会社 読売広告社/株式会社 Shift

Recruit

採用情報

私たちと一緒に未来をつくる仲間、
募集中です

詳しい情報はこちらをご覧ください

RECRUIT